株式会社アサノ通運 株式会社アサノ通運

沿革 – 株式会社アサノ通運

 
 

沿革

創業 明治時代に海運と漁業を主たる事業として創業し、大正・昭和にわたって展開。
しかし、明治30年11月の青森県三沢沖、昭和32年1月の岩手県三陸沖での海難事故を受けて、海運から陸上輸送へと事業転換を図る。
昭和33年12月8日 水産物の輸送を主として、前身である株式会社細浦運送を設立。
陸上輸送とはいえ、それまでの関わりや経験から水産物の輸送が事業の柱であった。
昭和51年 米穀類バラ運搬車(タンクローリー車)の開発。
昭和55年 水産物輸送から米穀類輸送へ経営転換。
水産業界を取り巻く環境の変化から、水産物輸送も大きな影響を受ける。昭和56年には米穀バラ輸送のため、多目的車の開発に着手。
昭和62年 株式会社アサノ通運に社名変更。
平成元年 液体コンテナー1tタンク開発。
新しい液体輸送システムの開発に着手。コスト削減、作業性と安全性、衛生管理、品質保持など多くの課題をかかえる開発となった。
平成2年 米穀類バラ輸送車(多目的車)の開発。
平成8年 ソフトタンク11t・15t開発(YKK製水密・気密ファスナー構造)。
平成17年1月 ソフトタンク洗浄工場完成。
ついに「液体コンテナ・ソフトタンク」による液体輸送システムを開発。往復輸送による効率化で、環境にやさしい物流を実現した。
平成17年6月 岩手事業本部管理棟・車庫棟完成。
平成17年7月 岩手事業本部を現在所在地に新設。
平成20年4月 岩手事業本部にソフトタンク製造工場完成。